リスニング教材の決定版! 『deep listening ディープリスニング』 〜深く聴く、何度も聴く〜 ■(公財)日本英語検定協会 正規受付窓口 ネットゼミ
HOME お申込み (公財)日本英語検定協会 コンセプト&特長 教材内容紹介 ご使用事例 Q & A お問合せメール
ディープリスニング/Deep Listening
【学校採用専用リスニング教材】 (公財)日本英語検定協会/制作・発行

特定商取引法に関する表記

 商品の制作・開発元
会社名 公益財団法人 日本英語検定協会
所在地 〒162-8055 東京都新宿区横寺町55番地
電話番号 (03)3266-6521
FAX番号番号

(03)3266-0948

 商品の販売元
販売社名 (株)教育情報サービス
運営責任者 荻野 次信
所在地 〒880-0001 宮崎市橘通西3丁目10番36号 ニシムラビル 6F
電話番号 0985-35-7851 (営業時間:土・日曜日を除く平日9:30〜17:30)
事業内容

学校採用専用教材の制作・編集
通信教育関連商品の制作・編集
英検関連商品の制作・編集
TOEIC関連商品の制作・編集、その他

取引き企業・団体 (公財)日本英語検定協会
(株)旺文社
(株)Newton
申込み方法 ホームページ上からお申込みください。
お支払い方法等 (公財)日本英語検定協会の方法に準じます。



(公財)日本英語検定協会について

 公益財団法人・日本英語検定協会は、昭和259月、社会教育法に基づき、『世人に英米語の正しい習得と普及を図り英米文化の理解に寄与する』ことを目的として設立され、文部科学大臣より認可された公益財団法人で、英語の通信教育では文部科学大臣が認可しているわが国で唯一の実施団体でもあります。
 通信教育の受講者は開講以来、現在まで延べ300万人、その間教材の刷新、カセット・CD・ビデオ・CDROMの活用等あらゆる点で内容を充実し、講座数を増やすなど、英語通信教育の発展に寄与し続けています。現在、その教育教材は約3,500社の企業・団体で社員研修にも採用され高い実績を上げています。
 今日、国際化の時代に即したコミュニケーション能力の必要性が強く求められていると同時に、生涯学習が新しい時代のテーマとして様々な分野で注目を浴びています。「自ら学ぶ」という生涯学習の本質を考えるとき、通信教育はその手段として最適な英語学習ツールといえます。
 このような背景の中、公益財団法人・日本英語検定協会はその社会的使命を遂行すべく、ますます通信教育講座の拡充を図っています。

 ネットゼミを運営する()教育情報サービスは(公財)日本英語検定協会と強固な関係を築いています。()教育情報サービスは、(公財)日本英語検定協会の制作する教育教材の執筆、改訂、さらに、その販売に至るまで深く関与し、互いの信頼関係の下で「よりすばらしい教育教材」の開発を行っています。
 (公財)日本英語検定協会の教育教材につきましては、是非とも()教育情報サービスが運営する「ネットゼミ」にお申し付けください。

                           up▲




Copyright © 2005 Net-Semi. All Rights Reserved. http://www.net-semi.com/